審美歯科治療について

審美歯科治療について

審美歯科とは美しさに焦点をあてた歯科治療のことです。
透明感があり自然な歯の質感を再現できるセラミック治療、削らずに歯を白くするホワイトニング、歯ぐきの黒ずみ取り除くガムピーリング、歯並びを短期間で美しくする審美的矯正治療などがあります。
歯の色や形・歯肉の色・歯並びなど口元の美を追求します。
口元が美しいと清潔感・明るさ・若さを感じさせ、人から見られる印象も大きく変わります。
近年では、年齢、性別に関係なく審美歯科治療への感心が高まっています。
当クリニックでは患者さまの希望に応じたさまざまな治療法を提案してまいります。

セラミック治療

セラミックとは、食器などで使われる陶器(陶材)の一種で、保険の診療に使用されるレジン(合成樹脂)よりも色調や耐久性の面で優れています。透明度が高く、微妙な色を再現でき、変色もしないなど審美性が高く、前歯から奥歯まで幅広く使用されます。
セラミック系の修復物にはいくつか種類があり、それぞれ性質が違います。当クリニックで使用しているセラミックの種類と特徴についてご説明致します。

オールセラミック

オールセラミックは陶材100%で作られたものです。最も審美的に優れていますが、陶材のみでできているため破損しやすく、強い力がかかる部位のクラウンやブリッジには適応外となるため主にインレーに使用します。
クラウンやブリッジには強度を上げるためにフレームにジルコニアを使用します。金属を使用しないため透明感があり、本物の歯と見分けがつかないほどの質感を実現でき、前歯の治療にとても適しています。また、メタルフリーなので金属アレルギーの心配もありません。
フレームに使用するジルコニアは、人工ダイヤモンドとして知られる鉱物で、金属と同等の強さと、セラミックに近い美しさを兼ね備えた新しい素材です。このジルコニアにより、セラミックだけでは強度の面から適応外とされていた部位のブリッジも、オール非金属で作ることができるようになりました。

メタルセラミック

メタルセラミックは金属のフレームにセラミックが焼き付けられています。外側はセラミックの美しさ、内側は金属の強度を備えているので審美性を要求される前歯や、強度を求められる奥歯の治療に使用されます
強度に優れているので、多数歯欠損のブリッジにも安心して使用できます。フレームに金属を使用するためオールセラミッククラウンに比べ透明感と明るさが劣ります。

ハイブリッドセラミック

レジン(合成樹脂)にセラミック、石英、ジルコニアなど無機物質の微粉末を混ぜたものです。保険診療に使用されるレジンより無機物質の割合が高いため、耐久性が高く、比較的変色もしにくくなっています。ただし、全く変色しないというわけではなく、長く使っていると作ったばかりの質感が失われてしまいますので、オールセラミックやメタルセラミックと比べた場合は、審美的な持続性が劣ります。また、セラミックやジルコニアにくらべ適度な柔軟性があり、天然の歯と同じように自然磨耗するので、咬合時に接触する対合歯に優しいという特長があります。
インレー、クラウンに対応できます。

フルジルコニア

オールセラミックのフレームにも使うジルコニア単体の修復物です。
従来のセラミックは金属に比べて割れやすいという欠点があり、特に咬合力の強い奥歯や歯ぎしり癖のある場合にセラミック部分が欠けてしまうことがあります。ジルコニアの硬さはセラミックの10倍前後で、金属に匹敵するほどの強度があるため、強い力がかかる部位に向いています。セラミックに比べ透明感や色調の再現がやや劣るため、主に奥歯に使用します。

ラミネートべニア

歯のエナメル質の表層を少しだけ削って、薄いセラミックを貼りつけます。
ほとんどの場合、治療回数は2回で終わります。
セラミックを貼りつけることで、歯の形や色に関する繊細なリクエストにも対応が可能です。
歯を削る量が少なくてすみ、神経のある歯で色がくすんでいたりホワイトニングで充分に白くできない変色歯、すきっ歯や歯の一部が欠けていたりする場合に有効な治療法です。

161518614527701 161518614527701 (1)

症例

40歳代 女性
歯を白くしたいということで来院されました。奥歯の金属の修復物をセラミックにかえた後、マウスピースを使ったホームホワイトニングを実施しました。1日3時間3週間の使用で、かなり白くなりました。
ホワイトニング後の歯の色に合わせ上顎右側中切歯の差し歯をオールセラミッククラウンにしました。
上顎左右側第一大臼歯
ハイブリッドセラミッククラウン
治療回数 各歯2回 処置料各歯¥50,000
上顎左側第二小臼歯
ハイブリッドセラミックインレー
治療回数 2回 処置料¥25,000
ホームホワイトニング 来院回数3回
1日3時間3週実施
処置料¥35,000
上顎右側中切歯
オールセラミッククラウン
治療回数 3回 処置料¥100,000
全て税別

処置後の考えられる副作用

知覚過敏症の発現
色の後戻り
セラミックの破折
 
区切り線
50歳代 女性
奥の銀歯(ブリッジ)が口を開けると見えて気になるということで、銀歯を外しメタルセラミッククラウン(ブリッジ)を入れました。 ブリッジの前のメタルインレーは保険適応のレジン充填を行いました。
上顎右側臼歯部
メタルセラミックブリッジ
治療回数 各歯2回 処置料¥210,000(税別)

処置後の考えられる副作用

セラミック部の破損

区切り線
10歳代 女性
前歯間の隙間(正中離開)が気になるとの相談を受け、保険適応外のラミネートべニア法、歯の移動による空隙の閉鎖(部分的な矯正治療)と保険適応のレジン充填について説明しました。保険診療をご希望されたためレジン充填をおこないました。歯を全く削らずに1回の処置で完了です
上顎左右側中切歯
レジン充填(保険適応)
治療回数 1回 処置料 約3割負担で2歯合計約¥2,500

処置後の考えられる副作用

レジンの変色

審美義歯

保険の義歯で使う、金属のクラスプ(留め具)のない義歯で、見た目だけでなく装着感にも優れています。

ノンクラスプデンチャー

薄く、軽く、弾力があるため装着感が良く、金属のクラスプを使用しないため見た目が非常に良く、大きく口を開けて笑っても入れ歯が入っていることが分かりません。他の保険外の義歯に比べ、安価でできますので「とにかく見た目が良い入れ歯を!!」という人にオススメです。

161535893882101 161535893882101 (1)_コピー

アタッチメントデンチャー

義歯を固定するためのアタッチメントという特殊な維持装置を義歯の内側と残存歯それぞれに組み込むことによって、審美性、安定感、咀嚼力を高める義歯です。総入れ歯の場合は、アタッチメントとしてインプラントを使用することもできます。
あ

ホワイトクラスプ

白いアクリルレジンで作製したクラスプです。
金属のクラスプよりも目立ちにくく、今まで使っていた部分入れ歯の金属製のクラスプをホワイトクラスプに変える事も可能なので、新たに義歯を作り直さなくてよい場合もあります。
金属製のクラスプに比べ強度は劣りますが、入れ歯の金属が見えて気になるという人にはオススメです。
161535918098001 (1) 161535918098001

ホワイトニング

ホワイトニングは専用の薬剤を使って、歯を削らずに白くする審美治療で、ご自宅で行うホームホワイトニングとクリニックで行うオフィスホワイトニング、両方を組み合わせるデュアルホワイトニングがあります。
当クリニックでは、より安全で確実に効果を得るために、ホワイトニングの前に口腔内の診査をし、虫歯や歯周病がある場合には先にその治療を行い、歯石の除去とPMTC後にホワイトニングを開始しています。

オフィスホワイトニング

クリニック内で行うホワイトニングで、歯面にホワイトニングジェルを塗り、光を照射することでホワイトニング剤の作用を促進します。
施術時間は40分程度で、1回の施術で歯の色の変化を感じることができます。1〜2週間隔で3~4回通院することで、ホワイトニング効果をより実感することができます。すぐに歯を白くしたい、毎日マウスピースを装着することは難しいというような人におすすめの方法です。
当クリニックでは歯にやさしいポリリン酸ホワイトニングを採用しています。

ホームホワイトニング

患者さまご自身がマウスピース(クリニックで型どりをして作製します)を使って、ご自宅で行います。マウスピースの中にホワイトニングジェルを入れ、1日3時間ほど装着していただきます。歯科医院を受診する時間がとれない人でも無理なくホワイトニングをすることができます。ホームホワイトニングでは低濃度の薬剤を使用するため、オフィスホワイトニングに比べて色の変化は緩やかで、白さを実感するまでに時間がかかりますが、じっくりと時間をかけて薬剤を深く浸透させていくため内部から透明感のある白さになり、オフィスホワイトニングに比べて色戻りを感じるまでの時間が長く、白さが継続します。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのお互いのデメリットを補うべく、両方のホワイトニングを併用します。
まずクリニックでオフィスホワイトニングを行った後、ご自宅でホームホワイトニングを行うというものです。1回のオフィスホワイトニングと、1~2週間のホームホワイトニングを1クールとして、2クール繰り返すのが一般的ですが、求める白さに応じてさらに回数を重ねる場合もあります。
歯の表面と深部の両方を白くするので、短期間で効果的に歯を白くする事ができ、白さが継続します。
 

歯の漂白(ウォーキングブリーチ)

歯の神経を失ったことで黒くなってしまった歯を白くする方法で、歯の内側にホワイトニング剤を入れて1本ずつ歯を白くいていきます。

歯肉の漂白(ガムピーリング)

メラニン色素が沈着して黒ずんだ歯肉や喫煙により紫色がかってしまった歯肉に薬を塗ってピーリングする方法です。
色素が沈着してしまった薄皮が剥がれ、回数を重ねることで新たな歯肉ができキレイなピンク色になっていきます。
 

症例

30歳代 女性
歯を白くしたいということで来院されました。奥歯の金属の修復物をセラミックにかえた後、マウスピースを使ったホームホワイトニングを実施しました。1日4時間3週間の使用で、かなり白くなりました。
ホームホワイトニング 来院回数3回
1日4時間3週実施
処置料 ¥35,000

処置後の考えられる副作用

知覚過敏症の発現
色の後戻り

区切り線
30歳代 男性 オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニング
来院回数3回
1回約40分
1回目 ¥8,000
 処置料  2回目 ¥7,000
3回目 ¥6,000

処置後の考えられる副作用

知覚過敏症の発現
色の後戻り

区切り線
10歳代 女性
上顎左側中切歯の変色と歯並びを気にされ来院されました。左上中切歯の漂白(ウォーキングブリーチ)を行った後、前歯部の部分矯正治療を行いました。
上顎左側中切歯漂白
(ウォーキングブリーチ)
処置回数4回 処置料 総額 ¥14,000
上下顎前歯部部分矯正 通院回数6回
治療期間7ヵ月
処置料 総額 ¥300,000

処置後の考えられる副作用

歯並びの後戻り(後戻りを防ぐための装置の装着が必要です)
歯根吸収
色の後戻り

区切り線
40代女性
上顎左側中切歯の変色を気にされ来院されました。左上中切歯の漂白(ウォーキングブリーチ)を行い、元の歯の色に戻すことができました。
上顎左側中切歯漂白
(ウォーキングブリーチ)
処置回数4回 処置料 総額 ¥14,000

処置後の考えられる副作用

色の後戻り
歯根吸収

モバイルサイト

たなか歯科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら